举头忽见衡阳雁。千声万字情何限。
- 原文:
 - 
举头忽见衡阳雁。千声万字情何限。叵而薄情夫。一行书也无。 
泣归香阁恨。和泪掩红粉。待雁却回时。也无书寄伊。 - 
作者:佚名
《尊前集》此词归于李白。从词的内容风格看,接近敦煌民间词,可能是民间曲辞而托名李白的。《草堂诗余》前集卷下作宋末陈达叟词,《历代诗余》卷九作南宋陈以庄词,皆误。
词中“衡阳雁”,犹云南飞雁。雁是候鸟,秋来南飞,传说到衡阳为止,不过湖南衡山的回雁峰。“一行书”,用雁足传书故事。汉苏武出使匈奴,被放到北海冰雪中牧羊。汉昭帝派使者去要回苏武,匈奴诡称苏武已死。使者对单于说:汉天子在上林苑射雁,雁足中带着信,说苏武在某大泽中。单于只得把苏武放回。又雁行排成“一”字,即一行书,这里语带双关,责怪丈夫人不如雁,雁有千声万字,他却一个字也不托飞雁捎来。
此词以思妇的口吻述说:秋雁打从作客北地的丈夫那边飞来,因此见雁思人。但是,雁能传书,他为什么不托大雁捎个信来呢?岂不是太薄情了吗?于是不禁转而怨恨起来,甚至气得哭了,发誓来春雁北归时也不给他带信。这种气愤和责怪,不免毫无根据,错怪对方,但却是情极而生,表明思念之深和悬望之切。要是一旦来书,不知该多么高兴和欣慰。词中痴语,怨语,实际上都是情语。从见雁起兴,到最后赌气罚咒,生动地表现了词中人物的心理和情态,使这首词富于民歌风味。
 
此句出自宋代诗人陈达叟的《》
菩萨蛮·举头忽见衡阳雁赏析
版权声明:本文内容搜集整理于网络,原作者已无法考证,版权归原作者所有。今昔网免费发布仅供学习参考,其观点不代表本站立场。
古代诗人
- 「杜牧」
 - 「李白」
 - 「苏轼」
 - 「杜甫」
 - 「荀子」
 - 「王维」
 - 「李清照」
 - 「白居易」
 - 「李商隐」
 - 「屈原」
 - 「辛弃疾」
 - 「孟浩然」
 - 「陶渊明」
 - 「曹操」
 - 「王安石」
 - 「苏洵」
 - 「骆宾王」
 - 「岑参」
 - 「陆游」
 - 「高适」
 - 「贾岛」
 - 「孟郊」
 - 「李煜」
 - 「秋瑾」
 - 「曹丕」
 - 「袁枚」
 - 「刘邦」
 - 「鲍照」
 - 「韩愈」
 - 「曹植」
 - 「元稹」
 - 「刘彻」
 - 「孔融」
 - 「苏辙」
 - 「王勃」
 - 「曾巩」
 - 「王冕」
 - 「王建」
 - 「刘长卿」
 - 「晏殊」
 - 「唐寅」
 - 「姜夔」
 - 「秦观」
 - 「柳永」
 - 「解缙」
 - 「李贺」
 - 「杨慎」
 - 「白朴」
 - 「徐渭」
 - 「纳兰性德」
 - 「关汉卿」
 - 「范成大」
 - 「刘禹锡」
 - 「马致远」
 - 「徐祯卿」
 - 「贺知章」
 - 「欧阳修」
 - 「柳宗元」
 - 「顾炎武」
 - 「苏曼殊」
 - 「黄遵宪」
 - 「龚自珍」
 - 「谢灵运」
 - 「武则天」
 - 「黄庭坚」
 - 「晏几道」
 - 「杨万里」
 - 「元好问」
 - 「李世民」
 - 「曾国藩」
 - 「王昌龄」
 - 「范仲淹」
 - 「韦应物」
 - 「温庭筠」
 - 「钱谦益」
 - 「陈子昂」
 - 「文征明」
 - 「祝允明」
 - 「文天祥」
 - 「周邦彦」